【クセ毛はなぜ梅雨時期、湿気に弱いのか??原因と対策】
6月。
梅雨の時期になると、クセ毛の方は髪の毛のうねりがましたり、膨らんできたりします。
「湿気の多い時期の乗り越え方は?」 「ストレートパーマがいいの?縮毛矯正がいいの?」 のようなご質問も多数いただいております。
また、クセ毛さんはこの梅雨時期にやってはイケナイことなども、合わせてお伝えさせていただきます✩
「長岡の皆様の綺麗のお手伝いを」
をテーマに毎週現役表参道で働くスタイリストが綺麗のお手伝いをさせていただきます。
<梅雨時期に髪の毛が扱いにくくなる原因>
朝起きて雨が降っていると髪がうまくまとまらずに、髪の毛にかける時間もかかって、納得いかずにそのまま出かけてしまうという方も多いかもしれません。
原因は、 水分と髪のダメージ。
髪の毛の水分バランスが不均一な状態になっている、また、髪にダメージがある場合は、表面のキューティクルが剥がれてしまっているため、湿気など外の水分を取り込んでしまうため、髪の内部が膨潤してうねりや広がりになってしまいます。
なので、湿度によって髪の毛の形状が変わってくるということです。
<クセ毛の方のための湿気対策TOP5>
高温多湿な時期が近づいて、早めに対策をしたいものですよね!
- 縮毛矯正をかける
- 新髪質改善ストレートの施術
- スタイリング剤を変えてみる
- 日々のシャンプーなど、ケア剤を見直してみる
- ヘアアレンジしてしまう
従来ですと、だいたいがこんな感じになると思います。
今までと違うのは、「2」ですね!!新髪質改善ストレート!
ではまず、この新しく登場してきた「2」をご紹介します。
<新髪質改善ストレート、“クリスタイル ”の登場!>
クリスタイル 、3つの特徴✩
①髪も加齢と共にうねりやクセが出てきます。クリスタイルは髪質を選ばず、うねりやクセを髪の内部から整え綺麗なストレートヘアに再編成することが可能です。持続性は3ヶ月。
②従来のトリートメントでは効果がイマイチ、縮毛矯正をできなかったブリーチや過度なダメージヘアにも施術でき、髪の形状補正が可能に!
③アイロンの熱で安定的にアミノ基に架橋することで、キューティクルの開きも抑えてくれます。つまり梅雨時期の湿気対策に効果的ということです。
もうこれ以上ダメージさせたくない方はオススメです!
※クセの強さによっては縮毛矯正を勧める場合もございます。
さらに知りたい方は「コチラ」♪
では、先ほどの順番に戻ります。
<縮毛矯正でクセ毛をコントロール!>
梅雨時期や湿気の多い日などは、頑張ってブローをしても空気中の水分を吸収し過ぎて、髪の毛がよりうねりやすくなってしまいます。
クセ毛の方は、水分を保つ機能が弱いのです。
縮毛矯正はただ単に真っすぐにするというだけではなく、このクセ毛の弱点である水分保持の機能を助けてくれます。
今では縮毛矯正もクセの伸ばし加減を調節できるので、湿気の多い時期にはとても有効的だと思います。
全体でなくても前髪や顔周りだけなど、部分的に縮毛矯正をするのもアリですね!
<スタイリング剤を見直す>
くせでお悩みの方なら一度は使ったことがあるかもしれない、もしかしたらすでに持っているかもしれない、【スクリム】!写真左。
わかりやすく言うと、ハンドクリームの髪の毛版といった感じでしょうか。
ベタつかず、つけた後も自然に髪がまとまるヘアクリームです。乾かしてつけてそのまま寝てもOKなくらいです。
髪の毛の長さ問わず使えるので、クセ毛の方は重宝するヘアクリームです。
100g 1620円(税込)、お得です。
そして人気のバーム系のスタイリング剤の中からは、【lau organic】!写真右
シアバターの他にもう2種類、クプアスバター・ムルムルバターが入っており、この2種の溶ける温度が38度前後なので、自然な体温ですぐに溶け、そして馴染みやすいので、髪の毛との相性も抜群です!
- クセをしっかりカバー
- 香りが大人気
- 柔らかく使いやすい
- 馴染みが良い
他にはないバーム系のスタイリング剤です! 48g 2376円(税込)、人気商品のためタイミングによっては入荷待ちのこともございます。
<家でのシャンプー・トリートメントを変えてみる>
そもそも、家で使ってるシャンプーはクセを押さえつけるタイプですか?それとも髪の毛の内部に働きかけて、クセ毛をコントロールするタイプです??
押さえつけるタイプのシャンプーですと、クレンジングをしながらクセを表面から押さえつけると言うことです。なかなかリスキーです。なぜなら矛盾しているからです。このタイプは使い続けても髪の毛が良くなっていくと言うことはないでしょう。
lauシャンプーは、髪の毛の内部に働きかけて髪の毛本来の機能が正常に機能するというシャンプーです。
髪の毛は死んだ細胞なので、クセ毛が治る、戻る、などといったことはありません。機能を正常化することが大切です。
毎日使う度に、扱いやすくなっていく実感をぜひ味わってみてください!
<やってはイケナイこと>
それは、ストレートパーマ。
???でしょう。そう、ストレートパーマというのはパーマ落としのことなので、この梅雨時期の対策としては弱いです、不向きです。
合わせて、バッサリボブやバッサリショートも。これに関しては、スタイリストのクセ毛に対してのカット技術力もありますが、今までにボブやショートのスタイルを経験している方はOKだと思います!なんとなくでも扱い方が分かっていると思いますので。ですが、初めて短くするという方は、時期をズラした方が得策でしょう。前髪を作る、なども同様です。
<対策>
これまで書いたように、縮毛矯正や新髪質改善ストレート、家でのケアなど、
クセ毛の方は一工夫が必要です!
クセの原因や梅雨時期の悩みなど、髪の毛を実際に診ながら皆様に合ったメニューやケア方法を提案させていただきます。
これまで誰よりも数多くクセ毛の方と向き合ってきているので、少しでも皆様のお役に立てればと思います♪
サロンでお会いできる日を楽しみにしています✩
<ご予約>
ご予約はこちら
✩Designer 後藤ユースケ